商店街の通路で寝るストリート・チルドレン マニラ市で 
商店街の通路で寝るストリート・チルドレン マニラ市で 

[2020年代]

[2010年代]

2010年1月/被差別部落の文化の研究-方法序説/部落解放研究/広島部落解放研究所/16号/65-84頁 

  査読有.

2010年2月/職人の労働のエートス-象嵌職人の日記から/ソシオロジ/社会学研究会/ 54 巻3号/55-

      70頁/査読有.                             
2010年3月/マニラの工場労働者-新労務層仮説の検証に向けて/共生社会研究/大阪市立大学共生社会研

  究会/5号/38-56頁/査読有.                             
2010年10月/権力と社会運動-野宿者運動の問い/動態と理論』/特定非営利活動法人社会理論・動態研究所

      /3号/87-105頁/査読有. 
2011年3月/途上国都市の変容とホームレス-マニラの場合/都市の歴史的形成と文化創造力/大阪市立大  

  学都市文化研究センター/清文堂/199-221頁.                             
2011年11月/戦地に潰えた「東亜協同体」-日本兵の感情構造/わだつみのこえ/日本戦没学生記念会/  

  135号/4-24頁.                             
2011年12月/パラダイムの転換と瓦解-特措法後の部落問題研究/部落解放研究/広島部落解放研究所/

  18号/115-137頁/査読有.                              
2012年10月/ホームレスの国際比較のための方法序説ーフィリピン、日本、アメリカを事例に/理論と動 

  態/特定非営利活動法人社会理論・動態研究所/5号/128-149頁/査読有.                             
2013 年1月/被差別部落の貧困のサイクルと下層問題/部落解放研究/広島部落解放研究所/19号/59‐80

  頁/査読有.                             
2013年7月/戦争社会学への挑戦-日本近代を問う/戦争社会学の構想-制度・体験・メディア/福間良明・

  野上元・蘭信三・石原俊編著/勉誠出版/23-42頁.                             
2013年10月/Pathways to Street and Spatial Politics on Homelessness in Metro Manila: In the Context  

  of a Global City of Developing Country/理論と動態/特定非営利活動法人社会理論・動態研究所/6

  号/114-139頁/査読有.

2014年12月/世間という牢獄-結婚差別の構造/人権問題研究/大阪市立大学人権問題研究センター/14

  号/81-100頁/査読有. 

2015年1月/国体と民衆-丸山眞男の政治思想について/部落解放研究/広島部落解放研究所/21号/47-

      67頁/査読有.

2015年6月/原爆と被差別部落-被害の構造的差異をめぐって/社会学評論/日本社会学会/66巻1号 

  89-104頁/査読有. 

2015年9月/ホームレスの形成・空間・政治-マニラ首都圏を事例に/日本都市社会学会年報/日本都市

  社会学会/33号/55-70頁/査読有. 

2015年12月/「新労務と都市底辺層」仮説-グローバル都市マニラを事例として/理論と動態/特定非営

  利活動法人社会理論・動態研究所/8号/92-108頁/査読有. 

2016年1月/マニラのホームレス-仕事・貧困・家族/調査報告/大原社会問題研究所雑誌/法政大学

  大原社会問題研究所/687号/66-82頁/査読有.  

2016年3月/The Global City Hypothesis: Focusing on the New Labor, New Poverty, and Urban Bottom,   

      /Social Theory and Dynamics/Institute of Social Theory and Dynamics/vol. 1/116-132/査読有. 

2016年7月/「浮浪者」像の形成と展開-横山源之助を中心に/寄せ場/日本寄せ場学会/28号/131- 

      152頁/査読有.

2017年1月/日本の近代化と旧中間階層をめぐる一考察-「米澤弘安日記」研究のために/部落解放研究/ 

      広島部落解放研究所/23号/129-149頁/査読有.

2018年2月 「国家とインフォーマリティー都市の空間戦争のなかで」/理論と動態/社会理論・動態研究所/

      10号/42-56頁/査読有. 

20183月/釜ヶ崎街づくりの言説と現実-イデオロギーとしてのジェントリフィケーション/寄せ場/日本寄せ場学会/29

      65-86頁 /査読有.

2019年1月/軍都臣民の精神構造-近代金沢の象嵌職人を事例として/部落解放研究/広島部落解放研究所/25号/73-

      94頁/査読有.  

2019年9月/都市インフォーマリティと例外状態- 国家主権と底辺層の統制/日本都市社会学会年報/日本都市社会学会/37

      号/45-61頁/査読有.  

2019年12月/転向と非転向の間-権力と主体と思想/部落解放研究/広島部落解放研究所/26号/119-141頁/査読 

      有.  

 

[2000年代]

2000年10月/日本の野宿者-構成と労働/部落解放研究/広島部落解放研究所/7号/117-142頁/査読      

      有.                            
2001年3月/都市貧困層の変容-労働、居住、政治/アジアの大都市・ [4]マニラ』/中西徹・小玉徹・新津

  晃一編著/日本評論社/93-115頁.                             
2001年5月/世界都市マニラと〈新貧困層〉-途上国都市の貧困層研究の視座転換にむけて/日本都市社会  

  学会年報/日本都市社会学会/19号/107-121頁/査読有.                             
2002年5月/マニラの労働運動-労働センター「五月一日運動」を事例に/寄せ場/日本寄せ場学会/れん

  が書房新社/15号/72-92頁/査読有.                             
2002年9月/軍都と労働-広島・福島町を事例に/部落解放ひろしま/部落解放同盟広島県連合会/60号/ 

  24-35頁.                             
2003年2月 /Homelessness in Osaka: Globalisation, Yoseba and Disemployment/Urban Studies

      England/University of Glasgow/40(2)/pp.361-378/査読有.                             
2003年4月/行き斃れる「こつじき」たちー都市最下層の近代/人権問題研究/大阪市立大学人権問題研究セ

      ンター/3号/5-19頁/査読有.                             
2003年5月/新労務層と新貧困層-マニラを事例として/寄せ場/日本寄せ場学会/れんが書房新社/116号

  /10-129頁/査読有.                             
2003年12月/グローバリゼーションと外国人労働者-外国人労働者をめぐる理論的諸問題/部落解放研究/ 

  広島部落解放研究所/10号/77-101頁/査読有.                             
2004年3月/大阪のコリアン労働者-釜ケ崎・猪飼野・ミナミ/現代日本社会に於ける寄せ場の実態/田巻

  松雄代表/科学研究費基礎研究(A) (1)研究成果報告書/81-92頁.                             
2004年4月/野宿者への道程-低位の出自と地位下降/Shelter-less/新宿ホームレス支援機構/20号/2004

  年春号/5-14頁.                             
2005年8月/マニラの居住権運動とシビル・ソサエティ/東アジア都市論の構想-東アジアの都市間競争と

  シビル・ソサエティ構想/田坂敏雄編著/御茶の水書房/381-403頁.                             
2005年9月/どこ行けいうんや!-公園野宿者の占居と排除/日本都市社会学会年報/日本都市社会学会/23

  号/57-73頁/査読有.                              
2005年12月/現代の妖怪-テロリズムの解剖/部落解放研究/広島部落解放研究所/12号/71-85頁/査読

  有.                             
2006年1月/彷徨する野宿者-自死と抵抗の間/共生社会研究/大阪市立大学共生社会研究会/1号/3-12

  頁/査読有.                              
2006年3月/外国人労働者問題の構築-東アジア(台湾と韓国)の類型的考察/エスニック・コミュニティの  

  比較都市社会学/西村雄郎代表/科学研究費基盤研究(A)  研究成果報告書/18-37頁.                           
2006年4月/外国人労働者の労働-問題の再構成のために/労働世界への社会学的接近/中川勝雄・藤井史

  朗編著/学文社/102-121頁.                             
2006年6月/近代民衆における自立の構造-加賀象嵌職人の場合/社会学評論/日本社会学会/57巻1号 

  174-189頁/査読有.                             
2006年10月/アジア域内の労働力移動-受入国韓国と送出国フィリピンの最近の動向と現状/青木秀男・田巻松

      雄著/宇都宮大学国際学部研究論集/宇都宮大学国際学部/22号/65-86頁/内75-86頁担当.  
2006年10月/マニラのスクオッター/グローバル化とアジア社会-ポストコロニアルの地平/新津晃一・吉

  原直樹編著/東信堂/297-325頁.                              
2006年11月/外国人労働者の労働・定住・階層化/市大社会学/大阪市立大学社会学研究会/7号/1-17

  頁/査読有.                             
2006年12月「外国人労働者-送出国と受入国の労働市場と政策」『東アジア大都市の資本制文化と人間-外国

  人労働者と民族関係を焦点に』谷富夫編著 大阪市立大学文学部研究科都市文化センター(21世紀COEプ

  ログラム研究拠点)「多文化共生に関する都市実態調査(国際比較)」報告書 201-211頁. 
2007年2月/途上国都市変容とホームレスーマニラの場合/現代日本における都市下層の動態に関する実証的

  研究/西澤晃彦代表/科学研究費基盤研究(B)研究成果報告書/103-117頁.                             
2007年3月/ひさぐ野宿者、もがく野宿者-地位隔離と意味世界/都市下層の生活構造と移動ネットワーク/

  倉沢愛子編著/明石書店/247-302頁.                             
2007年3月「世界都市と外国人労働者-大阪のコリアン労働者の場合」『人権問題研究』大阪市立大学人権問題

  研究センター 7号 5-21頁 査読有.                              
2007年3月「フィリピン・マニラのストリート・ホームレスーグローバリゼーションと都市変容の表徴として」 

  『ヘスティアとクリオ』東北大学吉原直樹研究コミュニティ・自治・歴史研究会編室 5 号 31-52頁. 
2007年12月 /悶死と散華の間-戦没学徒の意味世界/部落解放研究/広島部落解放研究所/14号/79-94

  頁/査読有.                             
2008年2月/海外出稼ぎ者の送り出し過程-フィリピンの事情/都市化とパートナーシップ/森岡清志編著  

  ミネルヴァ書房/75-98頁.                             
2008年3月/Street homeless as an urban minority: A case of Metro Manila/Globalization, minorities

      and civil society: Perspective from Asian and Western cities/Kioshi Hasegawa and Yoshihara,

      Naoki eds./Melbourne/Trans Pacific Press/pp.154–172.                             
2008年9月/労働市場と海外出稼ぎ-フィリピン・マニラを中心に/アジア太平洋レビュー/大阪経済法科大

      学アジア太平洋研究センター/5 号/39-52頁/査読有.                             
2008年11月/殉国と投企-特攻隊員の必死の構造/理論と動態/特定非営利活動法人社会理論・動態研究所/

    1号/72-90頁/査読有.                              
2009年3月/マニラの工場労働者-新労務層と新貧困層仮説の検証に向けて/アジア・グローバル都市におけ 

  る都市下層社会変容の国際比較研究/田巻松雄代表/科学研究費基盤研究(B)/成果報告書/30-60頁.
2009年/Buraku culture/Cambridge Companion to Modern Japanese Culture/Yoshio Sugimoto ed.

  /Melbourne/Cambridge University Press/pp.182-198.  

 

[1990年代] 

1990年3月/寄せ場と在日外国人-外国人労働者問題への一接近/解放社会学研究/日本解放社会学会/4号 

  /明石書店/88-102頁/査読有.                             
1991年3月/The Urban Ethnicity in Japan : From the Fieldworks of the Urban Lower Class/Trends in

      Urban Sociology/Chong Chor Lau and Yuetsu ed./Hong Kong and Japan/Japanese Association of  

  Urban Sociology/pp.127-133.                             
1992年2月/日本のアーバン・エスニシティ-都市下層の調査から/社会学評論/日本社会学会/42巻4号/ 

  16-29頁/査読有.                             
1993年3月/外国人労働者と都市下層/エスニシティの社会学-日本社会の民族的構成/中野秀一郎・今津孝

  次郎編著/世界思想社/26-47頁.                             
1994年3月/「先進」と「後発」の遭遇-釜ケ崎と猪飼野の場面から/市政研究/大阪市政調査会/103号/  

  40-52頁/査読有.                             
1994年3月/都市貧民の構成と位置-マニラを事例として/フィリピンの都市下層社会・補論/アジア社会学

  セミナー訳/明石書店/125-156頁.                             
1995年2月/都市下層とエスニシティ-釜ケ崎と猪飼野/国際比較社会学/古屋野正伍・山手茂編著/学陽書

  房/213-225頁.                             
1995年3月/外国人労働者の受容と変容/都市とモダニティ─都市社会学コメンタール/吉原直樹・藤田弘夫

  編著/ミネルヴァ書房/73-79頁.                             
1995年3月/さまざまな日常生活 マニラ/都市とモダニティ─都市社会学コメンタール/吉原直樹・藤田弘

  夫編著/ミネルヴァ書房/157-162頁.                             
1995年4月/日記分析における『個人対歴史』の問題-金沢・象嵌細工職人の生活史研究の場合/古屋野正伍・

  青木秀男著/常磐大学人間科学論究/常盤大学人間科学部/3号/65-76頁/査読有.                             
1996年10月/新来外国人と日本人の態度-広島調査を中心として/部落解放研究/広島部落解放研究所/2

      号/65-82頁/査読有.                             
1996年12月/都市下層と生活史法/ライフ・ヒストリーを学ぶ人のために/谷富夫編著/世界思想社/125-

  148頁.                             
1996年6月/都市下層の構造と動態-横浜・寿地区を事例として/日本都市社会学会年報/日本都市社会学会

  14号/93-108頁/査読有.                             
1996年6月/野宿者と現代都市-野宿者の形成と概念をめぐって/都市と都市化の社会学/井上俊他編/岩波

  書店/131-149頁.                             
1996年8月/Der Modernisierungproze in Japan am Beispiel eines Handwerkers/Shogo Koyano co./  

      Gesellschaftliche und individuelle Entwicklung in Japan und Deutschland/Gisela Trommsdorff

       (Hrsg) ed./Universit tsverlag Konstanz/pp. 69-79.                             
1997年3月/現代都市と寄せ場-横浜・寿町を事例として/現代日本社会における都市下層社会に関する社会

  学的研究/田巻松雄代表/総合研究A成果報告/23-39頁.                             
1997年10月/近代と都市部落-広島市A町を事例として/部落解放研究/広島部落解放研究所/3号/56-77

  頁/査読有.                             
1998年10月/現代アメリカの黒人問題とアンダークラスクラス論争/部落解放研究/広島部落解放研究所 

  5号/155-173頁/査読有.                             

 

[1980年代]                           

1981年2月/部落差別の概念的把握をめざしてーマイノリティ・グループ論の適用を通じて/部落解放研究/部落

      解放研究所/解放出版社/24号/33-50頁/査読有.                              
1981年12月/ドヤ街研究をめぐる社会学の社会学-ドヤ街研究のための理論的諸前提/広島修大論集・人文

  編/広島修道大学人文学会/22巻1号/93-120頁/査読有.                             
1983年3月/「ドヤ街」の社会学的概念をめざして-「ドヤ街」研究の理論的諸前提/広島修大論集・人文編/

      広島修道大学人文学会/22巻2号/1-27頁/査読有.                             
1983年3月/「寄せ場」労働者をめぐる差別の構造-大阪・釜ケ崎地域を事例として/社会学評論/日本社会

  学会/33巻4号/2-19頁/査読有.                             
1984年3月/簡易宿泊所街のサブカルチャ-大阪・釜ケ崎地域を事例として/広島修大論集・人文編/広島修

  道大学人文学会/24巻1号/95-126頁/査読有.                             
1984年12月/都市の漂流者たち-野宿者差別の構造をめぐって/ソシオロジ/社会学研究会/29巻2号/ 

  1-25頁/査読有.                              
1985年6月/ジョクジャカルタ・イン・インドネシア-統合と変動の一断面/地域開発/日本地域開発センタ

  ー/250号/10-17頁/査読有.                             
1985年12月/Stability and Mobility of Yogyakarta City Dwellers/Koichi Niitsu co./Sociological Study 

  of Urbanization in Southeast Asia/Shogo Koyano ed./International Joint Team for Overseas   

  Scientific Survey/sponsored by Japan Sociological Association/pp.65-75.                              
1986年12月/文化としての「寄せ場」/社会病理学を学ぶ人のために/仲村祥一編著/世界思想社/147-

  168頁.                             
1987年3月/都市に生きる人々/東南アジア都市化の研究/古屋野正伍編著/アカデミア出版会/439-470

  頁.                             
1987年3月/中間都市の都市像再考/東南アジア都市化の研究/古屋野正伍編著/アカデミア出版会/548-

  555頁.                             
1987年9月/寄せ場と天皇主義-山谷を舞台として/叢論・ 日本天皇制(1)/現代国家と天皇制/菅孝行編著/拓

      殖書房/243-268頁.                             
1988年3月/「寄せ場」研究の諸問題-「病理」から「解放」へ/現代の社会病理学Ⅱ/日本社会病理学会/ 

  垣内出版/118-139頁/査読有.                             
1988年3月/生者と死者の対話-釜ケ崎「越冬闘争」から/解放社会学研究/日本解放社会学会/明石書店  

  2号/8-24頁/査読有.                             
1988年3月/「寄せ場」研究の諸問題/寄せ場/日本寄せ場学会編/現代書館/1号/37-49頁/査読有.                   

1988年9月/働き人(ど)の意味世界-釜ケ崎労働者の労働と生活/広島修大論集・人文編/広島修道大学人

  文学会/28巻2号/127-145頁/査読有.                    

 

[1970年代]

1971年5月/都市化理論における農業の考察-アグリビジネス理論の再検討/ソシオロジ/社会学研究会/

  16巻3号/23-44頁/査読有.                             
1973年10月/アメリカにおける階級とカスト-W・L・Warner的理論化の諸問題/ソシオロジ/社会学研究

  会/18巻2号/26-49頁/査読有.                             
1975年3月/アメリカにおける黒人差別の構造に関する一考察/広島修大論集・人文編/広島修道大学人文学

  会/15巻2号/105-136頁/査読有.                              
1975年10月/アメリカにおける階級とマイノリティ・グループ-概念整理のための方法論的考察/広島修大

  論集・人文編/広島修道大学人文学会/16巻1号/71-94頁/査読有.                              
1975年12月/アメリカにおける黒人差別と黒人の適応様式に関する一考察/ソシオロジ/社会学研究会/20

  巻3号/35-58頁/査読有.                             
1977年6月/アメリカにおける黒人の集団的適応の型に関する一考察- minority group 研究の一視点の提出と

  して/広島修大論集・人文編/広島修道大学人文学会/17巻1号/227-249頁/査読有.                              
1978年3月/広島市における『被爆体験』の社会統合機能をめぐる一研究/第3論文/「被爆者差別」に関する態

  度と行動の分析/広島修道大学商業経済研究所所報/広島修道大学商業経済研究所/15巻/65-88頁.

1979年3月/都市の社会統合に関する一考察-広島市における『被爆体験』の事例をとおして/応用社会学の

  諸問題-森好夫教授退官記論文集/地域編/森好夫教授退官記念論文集編集委員会念/晃洋書房/103-132

  頁.                             
1979年12月/大阪都市圏における被爆者の意識と行動/序論/被爆者の集団化に関する理論的考察/広島修道大学

      商業経済研究所所報/広島修道大学商業経済研究所/16巻/1-28頁.
1979年12月/差別主義に関する一考察-差別理論の構築に向けて/広島修大論集・人文編/広島修道大学人文学

      会/20巻2号/59-86頁.